現在8割くらいミルクの混合です。今の状況は、1日6-8回母乳をあげていますが、その後ミルクもたくさん飲まないと満足しません。でも母乳はまったく出ていないわけではなく、4時間空くと胸が張るという感覚はあります。
母乳をやめたいのですが、この前、知り合いのおばさんに、母乳をやめたときに体に母乳が残ってると後々それが癌になる(?)みたいなことを言われました。ただ母乳をあげるのをやめようと思っていたのですが、急に怖くなってしまい・・・やめるときは、どのようにすれば母乳が残らないでやめられるのでしょうか?搾乳をしたほうがよいのでしょうか?徐々にあげる回数を減らしていけば出なくなるのでしょうか?
経験者の方、教えていただけますか?
トピ内ID:1870814066