40代独身女性です。私は自分から好きになった人でも、男友達からでも恋愛的な好意をもたれていると確信すると、生理的みたいな嫌悪感がでてきて逃げてしまう人生を繰り返しています。
恋愛をしたことがないかと聞かれると、恋愛経験は5回位あります。(長い人だと7年位)恋愛のきっかけは情けないのですが、お酒の席で口説かれれてそれからずるずると付き合うというパターンでした。2回目に会うのがかなり億劫だったりしても相手の押しが強くて、そのうち嫌悪感がなくなるというパターンでした。1回は私がすごく好きで、相手に付き合ってもらいましたがすぐに振られてしまいました。
30才を超えてから好きと思った事はありますが、相手からは思われず好意をもたれると嫌悪感が湧くことを忘れていました。
今まで何もなかったかと言うと、これも情けないのですがお酒の勢いで一線を越える事は多々あり、それに関しはじめは反省してましたが35過ぎからはまぁ自分はそういう人なんだと諦めていました。
40代になり、そういう事も回数的に減ってきたし、寂しいけれど趣味充実しているし友達も多くはないけど深く付き合える人達もいるので、もう結婚は諦めてそれなりにつつましく、楽しく、若干寂しく生きていこうと思ってました。
それが今になって4回目のモテキ到来でなお且つ、友人知人として好意を持ってた人から恋愛感情を持たれて嫌悪感が復活してきました。
ただ、今までと違うのはこれは最後のチャンスかもしれないから、この嫌悪感をもし克服出来れば、相手を真っすぐにみることが出来れば、付き合わない結果になったとしても後悔しないのではないか?と思えてきました。
頭では解っていても携帯特に電話がかかってくると憂鬱で出たくないし、メールも必要以上には打てなくなります。
今更ですが、克服する術はあるのでしょか?
トピ内ID:7296396575