20代後半独身、成子と申します。
友人のことで少々悩んでおり、他の方のご意見をうかがってみたく思いトピを立てました。
学生時代からの友人Aがいるのですが、彼女がどこでもすぐに寝てしまう性分です。
共通の友人とのランチや飲み会、皆でカラオケに行ったとき、お互いの家で遊んでいるときなど……学生時代から場所を選ばず寝てしまう傾向はありましたが、近ごろはそれが顕著になり、またスマホ時代の到来のせいなのか眠っている以外の時間にはスマホを触っているばかりで、何だか気になりだした次第です。
先日皆で友人宅を伺ったときは、結局お暇するまで9割方は眠っているかベッドに横になったままスマホを触っているかでした。
Aと2人で旅行に出かけたときも電車やバスで出発した矢先に眠ってしまい、到着まで話相手もおらずに退屈な思いをすることが殆どです。
自分と一緒でも退屈なのかと思い悩んだのですが、お誘いを受けることも少ないわけではないので、不安と疑問を抱いております。
仕事や日常生活の場面に支障をきたしていることはなさそうなので睡眠障害などということはおそらく考えられません。
私や共通の友人は付き合いも長いため、気心が知れているのでそういった行動になるのか?
それとも、学生時代からよく寝る人であったのが、仕事に追われて慢性的に疲れているだけなのか?
友達同士で遊んでいるときによく寝てしまう、という方がおりましたら、その心境などお教え頂けると幸いです。
トピ内ID:3047001577