子ども六歳と四歳の二人。夫婦共働きです。子どもが二歳くらいまでは家事育児のほうが大変でしたが、今は仕事のほうがつらいです。人手不足もあり育休明けから仕事量が増える一方です。子持ちでない人はもっと仕事してますので減らすことはできません。仕事の質は落ち、こなすだけでやっとです。家に仕事を持ち帰っても、子どもが寝ついた22時以降に仕事するのは体力的にも精神的にもシンドイです。子どもが一時登園拒否ぎみになったので最近は仕事持ち帰りはせず、休日は子どもと遊んで笑顔でいるようにしてますが、仕事がたまる一方でストレス増大です。
夫の休日は平日なので買い物や子ども送迎をたのみますが、まともな食事を準備できない人なのでやはり私は家に帰らねばなりません。夫の収入は私の半分…仕事辞められません。こう書くとヘタレ夫のようですが私の精神的な支えにはなってます。実質的な支えがもうちょっと欲しいですが。
愚痴トピになりましたが、気の持ちようや気持ちが楽になる考え方などありましたら教えてください。
トピ内ID:1881178632