20年間勤めていた会社が事業縮小で部署ごと閉鎖になり退職を余儀なくされました。
入社以来ずっと総務・営業事務などを経験してきたので、出来れば今と同じような事務職を続けたいし、もちろん第一希望は正社員です。
しかし、40代・未婚・事務経験のみ・資格はMOSと簿記2級(経理経験なし)のため、再就職が困難なことも重々承知のため、このたび数社の紹介派遣の登録会に出かけました。
派遣担当者と面接時を行った際事務職は人気職種のため希望者が多く(都内のため特に多いらしいです)、また企業も職場バランスを考えて20代~30代の女性を採用したがる。正直40代では英語や特殊技能の武器がなければ紹介は難しい。ハロワで探したほうが早いと言われました。
よくネットでもテレアポの仕事なら40代でもあるのでは?と書かれていたので聞いてみたところ、逆にテレアポは正確さと素早さが必要なため経験者でない限りは40代では技能的についていけないのでは思われ、企業も倦厭すると言われショックでした。
よくネットでも「紹介派遣登録をしてみたら」との書き込みがありますが、どこの登録会でも同じようなことを言われます。
40代の新規派遣登録でも紹介は本当にあるのでしょうか?
トピ内ID:0673893009