2歳の男児が一人いる専業主婦です。
タイトル通りです。愚痴です。反省しています。
夫は育児には協力的ですし、性格は優しく、私にはもったいないくらいの人です。
仕事は激務の方だと思います。
夫はほとんどいないので、当然家事育児ほとんど私の担当になりますが、
子どもが2歳を超えたあたりからスタミナがつき、私が家事を満足にできなくなってきました。
夜早く寝かせたい一心で、午前と午後の計4時間遊ばせていますが
その合間にできるのは最低限(買い物、食事の支度、洗濯、掃除機かけ)で精一杯なんです。
子どもが昼寝の時間はぐったりしてやる気がでません。水音で起こすのが怖いのもあります。
私の性格なんですが、行きたくもない公園で本も読めずに2時間滞在しなければならないのは
本当にこの上なく苦痛なんです。子どもと遊ぶのは細切れで連続5分が精一杯です。
子どもの遊びはバカバカしくなってしまって心底楽しめません。
だから帰ってくると何もする気がおきないほど疲れています。
そうすると3大水回り(風呂、シンク、トイレ)の掃除がおろそかになり、いつもは週末夫が休みの日に
念入りにやるんですが、最近夫の激務に拍車がかかってそれができず、私が爆発して八つ当たりしてしまったんです。
私に掃除をさせろ!!と…。
育児は大変なもの、というのは世間では一般的な認識だと思いますが
育児経験者のみなさん、育児の「何が」大変でしたか?私は「遊ばせる時間」でした。
子どもを遊ばせるために公園で無為に過ごす、あの苦痛な時間にエネルギーの8割を吸い取られて(泣)
もっと厳しい環境の方もいるのに甘えていると思います。
同志と傷をなめあいたくて愚痴りましたが…。
もっと要領よくやらんかい、頭は生きてるうちに使え!というお言葉も是非。
効率よくこなす為の助けにさせて頂きます。
なお、夫には謝りました。
トピ内ID:0115245698