私は34歳、結婚6年目です。犬がいますが、子供はなし。
現在私は正社員、同い年の夫は無職になり数年。仲の良い夫婦であるとは思います。結婚当時は夫が正社員で私がパートでしたが、今では完全に逆転してしまいました。家事は半分ずつ負担です。
私の、誰にもいえない心の声を皆様に聞いていただきたくて、トピを立ててしまいました。
なにか人生の先輩、後輩からアドバイスでも感想でも聞かせてください。
女の幸せの形は人それぞれ、色々な形があると思います。私は、女でも自立し自分で稼げたほうが幸せになれるし、これからの時代、二人の収入がないと一人だけの収入では心配だと思ってきましたし、そう育てられました。私は結婚後、長年の苦労の末、資格を取り夢だった専門職につく事が出来ました。今では高給と言われる位まで稼げるようになりましたので、日々の生活は私の給料でやっていけます。でも気づいてしまったんです。女でも稼げるようにせっかくなったのに、夫が無職。結局一人の収入しかないんじゃ今までの自分の頑張りってなんだったんだろう、って気がして悲しくなってしまうのです。
夫が無職になってしまったのはある程度仕方のない経緯があります。夢に敗れ、違う仕事に就いたものの鬱のようになって最初の仕事を辞めて以来、頑張って勉強をし、キャリアチェンジを試みてきました。今現在も就活頑張っています。真面目で私より心が綺麗で真っ直ぐで、尊敬できるところも沢山あるんです。一緒にいても楽しいです。だけど、私ほど心の踏ん張りがきかなくて、ちょっと世間知らず。最近のあまりにも就活がうまくいかないことにすっかり滅入ってしまってます。私は、周りから大変そうで可哀想(多分)、という目で見られつつ、ずっと明るく努めて支え続けています。
今の私の夢は、夫がようやく胸を張って生きていけるように仕事に就くこと。こんなことさえ叶わない夢なのでしょうか?
トピ内ID:2168863169