現在9ヵ月の乳児がいます。1年後くらいに2人目妊娠を希望しているのですが金銭的に不安です。
夫は平均して月手取り30万。ボーナスあり。私は専業主婦です。
昨年分譲マンションを購入。2000万変動35年ローンです。
貯蓄は平均して月3万。ボーナスで保険や税金、家具や家電など大きいものを出しているので夏冬合わせて30~40万ほどしか残りません。なので現在は年間70~80万程度の貯蓄です。
児童手当はないものとして考えていて全額貯蓄する予定。大学の学費に充てるつもりです。
今は子供が一人でまだ小さいのでなんとかやっていけてますが、この状態で2人目は無理なのではないか・・・と思っています。
まず、2人目を産むとしたら私は働けませんので上の子は幼稚園になります。現在月3万貯蓄しているのが幼稚園代でふっとびます。
下の子を保育園に入れるとしても最低でも4歳になる歳からになります。時間的にも年齢的にも能力的にもパート程度の仕事しかできないでしょうし、扶養内で働いてそこから保育園代を出すとなると月1~2万しか貯蓄できません。(3歳までは保育料が高いため)
延長保育やその他保育園で必要なものを買っていたらむしろマイナスかもしれませんので保育園は無理です。
4歳になったからといっても、近くに頼れる人もおらず子供が風邪ひいたときなどに迎えに行ける人が私しかいませんので働けるかどうかも分かりません。
子供は小中は公立でいいです。高校も公立がいいですが失敗して私立かもしれませんし、大学も行かせてあげたいです。
そして私たちも老後は今と同じくらいの生活レベルで構いませんが、お金に困るのだけは嫌です。年金もどうなるかわかりませんし。
2人目産めるかどうか客観的にみてどうでしょうか?
トピ内ID:5523934978