お金がなくてどうしようもなかったので、カットモデル募集のアプリを使ってカットモデルをしました。
カットモデルをするって事を知った友達(Aとします)はそれに猛反対でした。
「カットモデルなんて自分から失敗しに行くようなもんだよ」
「絶対損する、後で泣く」
みたいな感じです。でもよく話を聞いてみたら別にA自身がカットモデルをした事があるわけではないみたいなんです。
ボサボサのままお金ができるまで放っておくのもどうかと思ったので結局Aの言葉を無視してカットモデルをしてきました。
結果、個人的には良い感じにしてもらえて大満足でした。
それを知ったAは急に態度を一変させ、同じアプリをDLしてみたり、この間の美容師さん紹介してよと言ってきたりします。
私を担当してくれた美容師さんはとっても良い人で腕も確かなのですが、そのような態度を取るAにはあまり紹介したくないのが本音です。
その美容師さんもカットモデルが必要らしいというのは分かっているのですが…。
それでAが納得できない髪型になってしまったら美容師さんが責められてしまいそうなのが凄く嫌です。
どうしたらいいんでしょうか…。
トピ内ID:6429945684