現在高校3年生のみことです。
小学校の時に母と聴いたある曲がきっかけで、半ば無理矢理バイオリンを始めました。(「これ弾いてね!」という感じで)
そして現在高3になり、発表会でその曲を披露し、ようやく辞められると思ったら「3年の終わりまで続けてもらうからね」と。
ここ数年は日々の練習で顎関節がおかしくなったり、楽譜を見続けてぼうっとして斜視になったりしました。どちらも治っていません。
私はAO入試か指定校推薦で大学へ行こうと思っていて、確かに学力試験などはほとんどない状態ですが、バイオリンを続ける目的がない状態なのでやる気がありません。
一応受験生であり、毎日練習しろと言われるのはかなりのストレスになっているので来月は休むつもりですが、「試験がないのに休む意味はない」と言われねちねちずっと言ってくるので辛いです。「サボりたいからって色々言うな!」と怒鳴られます。
「習い事をすぐ辞めると社会に出ても仕事をすぐ辞めるようになる」と言われますが、8年は続いた方だと思っているのでもういいです。やる気もないし、その話の根拠もないと思います。
しかしやめたいと言うと、目をきっ!とあげて私を数秒睨みつけたあと、近所に聞こえる大声でヒステリックに怒鳴り散らされます。
母はなぜそんなに続けさせたいのでしょうか。本人が嫌がっていて練習もしないのに、安くない月謝を払って続けさせる意味がわかりません。
私はもう十分だと思うし、これ以上続ける意味が無いと思います。そしておかしくなった顎関節や斜視がこれ以上悪化しないように、安静にするのが一番いいと思っています。
どなたかアドバイスお願いします。
トピ内ID:8518776689