おととい、娘(小5)を美容室へ連れて行きました。
美容師の方に「どれくらいにしますか?」と聞かれ、肩より5cmくらいしたまでありましたので、「肩につくか、つかないかくらいでお願いします」と実際、子供の髪の毛を触って肩のところで「これくらいで」と言いました。しばらくして、娘の髪をみると、何と、えりあしギリギリで切られているではないですか!!!
驚いて、「肩につくか、付かないかくらいでお願いしたはずですが!」とその美容師に言いました。「申し訳ありません」と言いましたが、上半分の(ピンで横に寄せていた髪の毛)髪もそこから1,2cm長くしたくらいで切られ、仕上がった髪は、肩から6.7cmくらい上の短いボブになってしまいました。途中であわてたからか、余計にバサバサ感があるざっくりした髪になりました。
もう、切ってしまった髪を戻せないのは、分かりますが、どこにこの怒りやストレスをぶつければいのか・・・。
娘は落ち込んでいました。美容師に「お願いしたのは、肩につくかつかないかだったのに、短いじゃないないですか!?」と言いましたが、「申し訳ございません。」と言うだけでした。
やっと長くなった髪の毛で、「これからはずっと短くせず、長めの髪がいいな!」と先日、娘と話したばかり。すっかりショートになり、子どもが下を向くと、無残に短くなったえりあしの短い髪の毛が見え、かわいそうでなりませんし、私もこのショックをどこにぶつけたらいいのやら・・・。
髪の毛が戻ることはないので、長くなるのをあと半年くらい、我慢するしかないのでしょうか?
このような場合、泣き寝入りしかないのでしょうか?
くやしくてなりません。
トピ内ID:7509307583