45歳の独身女です。
最近、婚活を始めました。そこで、男性の皆様にお聞きしたい事があります。
男性の結婚相手として求める女性の年齢についてですが、
40代、50代の男性方は、求める結婚相手の年齢は殆どが年下なのですね。
例えば、45歳なのに、40歳まで。とか、55歳なのに50歳まで。といったように、自分の年齢より、少しだけ年下なのが不思議です。
50歳なのに、30歳までというケースは若い女性との結婚が希望なのかなと、それはそれでわからなくはないですが、自分と同じ歳の女性はNGで、たった5歳年下だったらOKな事の理由は何なのでしょうか?
40過ぎたら、女性も若くはないですし見え方は実際の年齢より、メンテナンス次第で人それぞれだと思うのですが。
もちろん、男性は本能的に若い女性を選ぶのも自然な事ですし、女性をリードしたいので年下の方が付き合いやすいのかもしれませんが、
たった5歳若い事に拘っていると、逆に男性としての包容力のなさを感じてしまいます。
自分が子供っぽい人ほど、“少し年下”を希望されるのでは?と思ったりもしますが、皆様どう思われますか?
トピ内ID:5249968693