トピを開いて下さり、ありがとうございます。皆さまのご意見を聞かせて下さい。
会社の飲み会費、いくらが妥当でしょうか?
例として…20~30名
1課長以上(男性、既婚者)
2総合職(男性、給料高、ボ有り)
3事務職(女性、給料中、ボ有り)
4契約社員(女性、給料低、ボ無し)
5派遣社員(女性、時間給)
●料理2500円飲み放題1500円
私は4です。
私の理想は
16000円
25000円
34000円
43500円
53500円
だと考えています。
でも、実際は、ここまで細かく分ける事は無理のようで…
15000円
23454000円
(余りは二次会へ)
が殆どです。
この場合、私は断ります。
実際の飲食代が4000円なのだから、4000円払う事は普通だと思いますか?
私はお酒が飲めません。
なので、最初に烏龍茶を一杯頼んだとしても、3000円で足ります。
自分より給料も多くボーナスもある正社員の飲み放題代金を支払うのが嫌なんです。
ボーナス有りの正社員と同じ会費にも納得がいきません。
幹事、上席、派遣の立場や、お酒をたくさん飲む人、飲まない人、ご意見聞かせて下さい。
トピ内ID:6425768222