三十代既婚女性です。
タイトルの通りですが、訪問や電話が苦手です。
それらの呼び出し音が鳴ると、ドキドキして全身からじんわりと汗が出てきてしばらくおさまりません。
来ることがわかっている訪問(約束済や時間指定配達等)でも、
深呼吸をするか、少し手の震えを感じながら応対します。
訪問や電話それ自体もそうですが、
もう条件反射のように、付随する音に反応してしまうのかもしれません。
今日、そのことで夫を怒らせてしまいました。
荷物の集配を頼みたいと言われ、できればしたくないというようなことを言ったら、不機嫌になり口をきいてくれなくなりました。
夫にはこの件を何度か話したことがありますが、
単なるワガママか面倒かというレベルだと思っているようです。
私自身、夫に限らず、人には理解されないことはわかるので、
諦めているし、あまり周りの人にも言っていません。
自分でもなぜここまで嫌なのかわかりません。
仕事はしていますが、夫よりは家にいる時間が長いですし、
自分の感情に甘えず克服したいです。
夫に迷惑をかけたくありません。
同じような経験のある方、身近にいるよという方、
苦手意識を払しょくできるアドバイスをお願いします。
トピ内ID:1123999847