友人と一年前にトラブルがあり距離を置いてましたが、友人の結婚が決まり再び頻繁にメールがくるようになりました。
ですが、当時のことは何も触れずに「いつも一番に相談にのってくれた大事な親友の○○には是非結婚式には来てほしい」とメールが来ました。
(私は親友だと思ったことないし、遊んだ回数も少ない)
彼女と私は習い事で知り合い2年半くらいの付き合いで、他に知ってる参加者はいないし、元々距離を置いてたし式後は疎遠になると思ったのでお祝いを渡し欠席を伝えました。(理由はのべてません)
彼女は結婚式に皆が喜んで来てくれるわけじゃない、私は友人があまりいないから寂しい、友人がいっぱいいて余興のある結婚式が羨ましいとつぶやきました。私以外にも断られたらしいです。
それから、式場が決まった、ドレス決まった、招待状発送、彼氏と独身最後の旅行に行ってきました、付き合った記念日の今日入籍しましたという、幸せ日記メールが来るようになり、一年前の嫌な気持ちが増幅してしまいました。
欠席で少なからず罪悪感を感じているのに、結婚に関するメールがくると間接的に責められてるようで返事が辛いんです。
欠席を伝えた時の、寂しそうな顔に罪悪感を感じてしまいましたが、
一年前の出来事もあり、ほかの友人も断ってるという事を聞いてもやもやしてます。
彼女はすぐに習い事をやめてしまいましたが、彼女を知ってるほかの生徒さんが彼女のことを聞いてくるので、忘れたくても思い出してしまいます。
自分の性格が悪くなってしまったようですごく嫌だし辛いです。
トピ内ID:9274679522