私は運転できますが、一人で運転して出掛けるのは好きではなく、普段は歩き・電車・バスなどで出掛けます。
車は、夫が隣に乗っていてくれれば安心感が増し良いのですが、一人だと苦痛でしかありません。
私の実家は車で30分ぐらい、車じゃないと一時間ぐらい掛かります。
以前、母に「車だと緊張して嫌だな。緊張してお腹が痛くなる」と言ったら「何でよ!車で来れなくなったら困るじゃない!」と言われました。
最近母から『渡したい物があるから取りに来て』とメールが来たので、『車で行きたくないから車では行かない』と返信したら、『具合悪いなら来週でも』と返信が来たので、電話して「車以外のほうが気楽だから車以外で行きたい」と言ったら、「前もそんな事言ってたけど、何で?変なの」と言われてしまいました。
一人だと車で出掛けたくないって、そんなに変な事なんでしょうか?
私は「行かない」って言ってる訳じゃなく、「車以外で行く」って言ってるんだから別にいいじゃない?って思うのですが。
『渡したいものがある』って連絡が恐怖です。
トピ内ID:4360312479