私だけではなく、夫にもです。
肝心な部分がごまかされ、会話のキャッチボールが出来ません。
諦めて会話をしないでいると、夫親族に愚痴っているようで、困っています。
夫実家は遠方なので、半年に1回帰ります。
以前帰省した時の話ですが、夫実家のトイレがリフォーム済み。
実家は一軒家ですが、賃貸だと夫から聞いていたので、トイレを借りてびっくり。
夫もトイレを使って驚き、慌てて義父に質問していました。
夫「トイレ、リフォームしたの!?そんなことして良いの!?(賃貸なのに)」
義父「あっ…(何故か微笑む)うー…ん…(夫から視線を外していく)」
夫は暫く義父を見ているが、諦める…。
何故突然リフォームしたのか、半年前に帰省した時は何も言わなかったのに(トイレへの愚痴も言わない)。
大家の許可、不明。
厳しい経済状況にも関わらず(だから持ち家が持てない←夫談)、リフォーム代は大丈夫なのかも不明。
↑とても印象に残った出来事ですが、万事こんな感じで、曖昧にされます。
こういう人達と、どう付き合えば良いのでしょう?
夫はほっとけと言いますが、陰で文句を言われるのは気分が悪いのです。
トピ内ID:7808210355