文章を書くのが苦手なので、読みづらかったら申し訳ありません。
私20代後半、夫30代前半、結婚5年目、子供なし、赤ちゃん待ちです。先月の中旬位から基礎体温を測り始め子作りを始めました。
先日親友から、来年の初夏にハワイで挙式するので参列して欲しいと連絡がありました。親友の結婚は自分の事のようにすごく嬉しかったんで参列するとすぐ返事したかったんですが、やはりお金もかかることなので夫に参列していいかどうかメールを入れておき(泊まりがけの仕事で家に居ませんでした)、数時間後行っていいよと返信があったので、親友にも参列する旨を伝えました(ちなみに参列するのは私だけです)。次の日、夫が帰ってきた時にその話になり
私が『○○の結婚式が終わるまで子作りは中止にしないとだね』と言ったら
夫が「えっ?なんで中止にするの?」と言うので
『だって子供が出来たら参列出来ないじゃない。安定期に入ったら飛行機乗れるかも知れないけど、みんなに迷惑かかるでしょ。』
「そりゃ場所が場所なだけに、子供出来たら行かせないよ」
『だったら子作り中止にしないとでしょ?私だって親友の挙式に参列したいし、子供出来たら行かせてくれないんじゃ中止にするしかないじゃない』
「行きたいのは分かるけど、なんで向こうの都合に合わせてうちが子作り中止にしなきゃいけないの?そんなのおかしいでしょ?みんなに聞いてごらんよ。」
とずっとこんな感じで平行線でした。夫が言っている事も分かります。でも私の考えはそんなにおかしいですか?
結局私が若干折れ、『じゃぁギリギリになって行けないってなったら○○に迷惑がかかるから3月までに子供ができなかったら子作り中止にして参列させて欲しい』とお願いして夫も承諾してくれましたが、どうするのが一番良かったんでしょうか?
トピ内ID:2256440563