トピを開いて頂きありがとうございます。
30代前半までは、ワイワイと一緒に集まって食事をしたり楽しめる友達が居たのですが、だんだんと疎遠になり始めました。それぞれの生活環境が変わり、郊外へ引越したり、子供も大きくなり、あまり集まりを楽しみにしなくなっているせいか、今では、年末年始に1度集まる程度。
私は、30代後半です。3年前に離婚したのもあり、週末なども寂しく感じることが多く、昔は、週末も集まって食事をしたり楽しかったなぁと思い出しています。わかっているんです、それぞれの生活があっての友達付き合いです。子供も自分の友達付き合いがあるので、寂しい事に母親とは買い物や食事にも行きたがりません。
必死に正社員で働いて、生活がやっと安定してきたのに、楽しみ方が見つけられません。ジムに通い、プールで泳いだり、ヨガが大好きですが、いつも一人。お風呂に行ったり、ショッピングしたり、一人で自由なのですが、食事する時にふと寂しくなります。平日は忙しいので大丈夫ですが、週末の夜に一人ベッドで将来を考えて寂しくなります。
子供とは、良い関係で何も問題はないのですが、その分、自分が誰からも必要とされていない寂しさ。子育てと仕事に必死に生きてきて、やっと一息ついて立ち止まってみて、どうして良いのかわかりません。将来に不安ばかりです。
SNSなどを見ると、皆家族で、毎日楽しそうに写真を載せたりしてるのを見ると落ち込み、自分の状況が惨めになります。俗に言う、中年の危機でしょうか?不安が先立ってしまい、満足感や幸せを感じることができません。
同じ様な悩みを持つ方はいらっしゃいませんか?
皆様は、どのように気持ちを切り変え、自分の楽しみを見出しましたか?
どうすれば、これからの自分の人生を楽しめるのでしょうか?
トピ内ID:0668586264