そろそろ、京都の紅葉シーズンになって来ました。
が、このシーズンの京都は、どこへ行っても激混み!
そこで、京都通の皆さんに、秋の京都の攻略法を教えて頂きたくて、トピを立てました。
今考えているのは、11月の平日に、日帰りで京都へ行く計画です。
朝の新幹線に乗り、朝一番で紅葉の見所の神社仏閣に行き、そこでゆっくりと時間を過ごそうと思っています。
今のところ、東福寺を考えています。8:30開門なので、8:00にはチケット売り場に到着しようと思っていますが、平日であれば、30分前でも大丈夫でしょうか?
その後、伏見稲荷に寄り、一旦、京都駅に戻り付近でランチ。
西本願寺の大銀杏を見て、龍谷ミュージアムへ。そして付近のお香屋さん、お漬物屋さんを散策。
時間があれば、京都水族館へ行き、帰路へ。
ランチのお店や途中休憩のカフェは、まだ未定で、どちらか良いところがあれば、教えて頂けるとありがたいです。
また、もう一日、別日で京都の紅葉を見に行く予定です。
他に、紅葉の穴場や攻略法がありましたら、教えて下さい!
トピ内ID:1311121609