教えて下さい。
妊娠9ヶ月の妻がいます。
先日の検診で子宮口が緩んでる?とかで切迫早産の可能性を指摘され、自宅安静で張り止めの薬を処方されました。
妻が飲んでいる薬ですが、副作用が酷いです。
服薬後、暫くすると呼吸も苦しそうですし、身体も震えて、手を握ると分かるくらい震えています。
びっくりして、病院に行った方がいいんじゃないかと妻に聞いたんですが、皆こんな症状が出ると言われました。
妻は大丈夫なんでしょうか?
また、こんなに震えたりしていて、お腹の子に影響はありませんか?
妻は自分が望んだ妊娠だからと弱音をはきません。
苦しそうなのに、「お腹柔らかくなってきたよー、赤ちゃんも気持ち良いかな」とお腹を撫でています。
赤ちゃんも心配ですが、妻も心配です。
しかし、まだ胎児の体重も小さく、産まれては困るので張り止めを飲まなければいけないんですよね・・・
それと、夕飯の準備は今自分がしていますが、妊婦が食べた方が良いものが分かりません。
9ヶ月の妊婦に良い食べ物って何でしょうか?
安定期の頃からひじきを沢山食べると良いと言われたと言って妻が作っていたので、惣菜ですがひじきは買って来ました。
カルシウムが必要だからと煮干しをオヤツに食べているようです。
それ以外では何が良いでしょうか?
妻に聞いても「何でも大丈夫」としか言いません。
因みに色々事情があり里帰りはしません。
夫婦2人でやっていくので、出産までと産後暫くは食事の準備を含め自分が家事をします。
何かアドバイスがあれば教えて頂けると助かります。
トピ内ID:0196338071