デスクワークの仕事なのですが、両隣の同僚(女性)の独り言がうるさく仕事に集中できません。
左隣の同僚(以下戦車さん)は関西の方で、とにかく思った事を口に出してしまう方らしく「あー、なんでやー」「ねむいわー」と内容のない事を言っています。
また同僚の誰かにアピールしたいのかそれがかなり大音量です。私語も多く(大音量)、上司から注意されても悪びれる様子もなく数分後にはまた私語が始ります。別件ですが机の上に物や肘をを勢い良く置いたりする事が多く私の机にまで振動がくるのも耐えられません。とにかくガサツな人です。
右隣の同僚(以下ぬめちゃん)は物腰は柔らかいのですが、職務中の独り言の割合を戦車さんが70%だとしたらぬめちゃんは90%位占めるくらい四六時中ブツブツ言っています。内容としては「ん?なんでだろ…」「落ち着け落ち着け」と自分への問いかけや行動の確認です。また体臭と口臭が強く、特に口臭は独り言を常に言っているため常に漂ってきて気持ちが悪くなります。対応策としてマスクを常備しているのですが毎日となると手間も出費もつらくなぜこんな事のために…と悲しくなります。また普段独り言の音量は常人の範疇なのですが笑い声の音量が異常で「でゅふふふ!!」とフロアに響く位の音量で笑うため隣で通常の独り言に耳が慣れている私には心臓に悪いです。
なんでも構いませんのでこの状況の解決策(精神的、物理的問わず)をなんでも良いのでお願い致します。
この状況がずっと続くようであれば辞職も考えなければと思っております。
どなたかお助けください。乱文失礼致しました。
トピ内ID:7267537435