来年3月に挙式予定ですが、両親のせいで式をしたくありません。
式と披露宴は親族と友人、新郎の会社の上司などが参加します。費用は、私の両親からの援助は一切なく、全て私たちが払います。
当初は好きにしていいと言っていましたが、今になって口出しし始めました。
まず、招待状や席次表のデザインについて、私達はディズニーが好きなのでディズニーのデザインにしようと考えていましたが、親族にそんなモノ送るのは非常識だし恥ずかしいからやめろと言われました。ディズニーのデザインはたくさん市販されているし非常識ではないと式場の方も言っいたので拒否しましたが、デザインを変更しないなら私の親族は1人も出席させないと言われます。
また、式の余興や会場の雰囲気なども「おごそかにやれ」といわれ、当初思い描いていたディズニーをテーマにした会場作りや新郎友人に余興を頼むことに猛反発されています。
さらに、私の親族側では当日の交通費や宿泊費は主催(両親)が負担する事になっていて、今まで私のいとこの式に両親が出席したときは交通費と宿泊費を必ずもらっていたのに、自分たちはケチろうとしています。
式場が私の実家から車2時間程なのですが、父が車を出して祖父母と近くの親戚を連れて行く、遠方からの親族は新幹線で片道2時間以上かかるのに新幹線代しか払わないというのです。
当然、父は当日お酌は断ります。これは新郎側主賓に失礼だと言いましたが、よくあることだから大丈夫といって聞きません。
招待状デザインがディズニーであることより、こちらのほうが非常識だと思うのは私だけでしょうか。
私の結婚式なのに式の内容を全部父が決め、費用は私たちが払う。両親が納得いかないことになると「親族は出席させない」と脅してきます。こんなの納得できません。結婚式を取りやめたいです。
どうすればいいでしょうか。
トピ内ID:5555670615