先日彼氏の誕生日でした。
手袋やマフラー、ネクタイ、小銭入れ等手ごろな小物類は
今までに贈っていたので、手頃な価格帯の革製品のブランドのキーホルダーと、それだけでは寂しいので同じブランドのマグカップにしました。
誕生日当日は平日ということもあり、まずはメールで「おめでとう」とやりとりをして、実際にプレゼントは誕生日当日と、週末、どっちに欲しい?と聞いた所、
彼「週末にゆっくりお祝いして欲しいな」
私「じゃあ週末にね、でもたいした物じゃないからそんなに期待しないでね」
彼「そうなん?2~3千円とかの物だったらがっかりだな~」
私「どういうこと?」
彼「そんなの居酒屋レベルじゃん」
私「は?」
彼「飲み代並みとか、高校生でも(そんな値段でプレゼントとか)ありえないでしょ」
私「ごめん、週末までまってもらうほどのもん用意してないから今日もってくわ」
彼「え、なんで?」
私「見たらわかるから」
彼「いや、この流れでもってこられてもいややから」
私「もう向かってるし、週末まで手元においてて買いなおした方がいいかとか悩みたくないし、変なもんじゃないからとりあえずもう渡したい」
とりあえず彼宅に行き、こんな流れで欲しくないと凹んで話しすらさせてもらえずベッドにうっつぶして鼻をすする彼に嫌気がさしてプレゼントだけ置いて帰りました。
その後メールで「せっかくの誕生日なのに信じられん」「最低の誕生日にしてくれてありがとう」「たかだか冗談であんな反応されるとか社会人としてありえないこちらが滅入る」「俺が物の値段で値踏みするような人間と思ってたの?」とか散々な言われようでした。
社会人として云々持ち出すのなら、贈り物をもらう立場の人間がたとえ冗談でも金額の事を持ち出す方が悪いと思うのですが、安物しか用意できない私も引け目を感じていたのもありますが、どう思われますか?
トピ内ID:4889875152