初投稿させていただきます。
私は現在20代前半ですが、仕事が長続きせず、かれこれ3社目です。
その3社目は研修期間中でしたが、先日正社員での雇用はしないと言われてしまいました。
理由をずっと考えていました。わからず悩んでいて、3社目の上司から言われた言葉を思い出しました
・情熱(やる気、向上心)を感じられない
・空気が読めていない
・話していて楽しくないから話しかけたくならない
=社内の誰からも好かれない
さすがに落ち込みましたが、確かにそうかも、とも感じました。
どの職場でも、入って間もなく、慣れない職場で嫌われたくないがために、静かで無難な対応しかできませんでした。ですので上司や先輩社員からも好かれず、落ち込みさらに静かになっていくのです。
仕事に対してはやる気はあるのですが、他人に感じてもらうのが下手です。
それは向上心があるからこその行動(積極的に聞いたり、コミュニケーションしたり)も、やりたいのですが上手く行動に起こせないからです。
私自信は自分の人格にそこまで問題があるとは思いません。親友と呼べる友人はおりますし、交際相手もいます。ですが仕事になるとダメな自分しか出せません。
どうすれば「向上心」がでるのかがわかりません。なぜ私はこんなにも職場で馴染めないのでしょう。
次の仕事を探さなくてはなりませんが、怖いです。
厳しいご意見も覚悟しております。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。
トピ内ID:9583972594