みなさん、クリスマスが近づきましたね。
長女小学2年生、長男小学1年生の母親です。
先日、家族そろって夕食時の話題です。
主人が、子供たちに、今年もあの季節が来たな!と切り出しました。
子供たちは、ポカーンとした表情。
無視して続けます。
もうすぐ12月、ク・リ・ス・マ・ス だろ! 今年もサンタさん来てくれるぞっ! 主人は得意満面の笑みで子供達に約束していました。
実は毎年、主人がサンタさんに変装して子供達にプレゼントを渡しており主人も楽しんでます。
しかし、長女は去年すでにサンタさんはパパだと知ってました。
そして今日、長男にサンタさん来てくれるって! よかったね~と言うと
なんと長男の口から信じられない言葉が。。。
ああ、パパでしょ。とクールに答えました。長男はすでに悟ってました。
そこへ長女が、パパかわいそうだから黙っててあげてね!とどめの一撃が。。。
考えると小学生にもなればサンタさんの正体は分かりますよね。
これで、知らないのは主人のみ。
先日ベッドで主人がサンタの衣装洗濯しておかないとっ!とそれはそれはやる気満々(汗
こうなれば良き妻として主人の夢を壊すわけにはいきません。(愛
私・子供連合と主人の闘いです。
今年のクリスマスは主人を満足させてあげるために私と子供達は手を組むことにしました。
絶対サンタさんの正体を口にしない!と約束させ、喜んであげるよう約束しました。
子供達が主役のクリスマス。
なんだか目的が変わってしまいましたがこんなクリスマスも有りかな?と自分に言い聞かせました。
子供達は成長したんだな~と思いましたが、寂しさも感じますね(涙
それにひきかえ主人の無邪気さときたら。。。
せつなく(子供の成長)ちょっとまぬけな(主人)、我が家の最近のできごとでした。
トピ内ID:6229173597