新婚10ヶ月です。
夫が家事をほとんど手伝ってくれません。
機嫌の良い時にたまにやってはくれますが、少しやると当分何もしないし、
自分の身の回りの事も普段しないです。
帰宅してからは、ご飯食べてゲームばかりしています。
いつもありがとうとか毎日のように言いますが、それだけです。
共働きしないとやっていけないので同じくフルタイムで働いています。
稼ぎも3万位しか変わりません。
体調を崩しやすい私なのですが、毎日のようにお弁当も作ってます。
仕事して、帰宅して家事をすると自分の趣味さえもできないのに、夫はゲームやベースを弾いたり
しているのを見ると、段々イライラしてきます。
私が怒ると、怒る意味がわからない。
手伝えばいいんでしょと口だけです。
私が30代半ばになろうとしえていますが、こんな年でこんな事でパートナーをやめて離婚してもいいものでしょうか?
やっぱり我慢した方がいいのでしょうか?
この先もずっと私に負担がかかる生活かと思う、やってく自信がないです。
私が家事で動いてるときは、何かしら家事をしてほしいと思うのは私が悪いのでしょうか?
もう、良くわかりません。
子供が出来たら、私が家事をしている間、面倒をみるしといっているけど、
信用できません。
世の中、家事しない男性は一般的なんでしょうか?
私がイライラして、それをみて夫がイライラしてと悪循環です。
どうしたらいいのかわかりません。
同じ様なかた、アドバイスお願いします。
トピ内ID:2549200533