現在、自分33歳 妻32歳 娘7歳・3歳の4人家族で9月より仕事の都合で市川に単身赴任しています。
転勤のある仕事ですが10年間、千葉県内の同じ場所で仕事してきて、これからも千葉県内で仕事がしたいと思っており、上司にもそれとなく主張しました。しかし1年前くらいから妻が実の姉のいる埼玉に引っ越したいと言ってきました。妻側の親族からも「埼玉に引っ越して」と言われ(義母・義姉・妻から青森に帰省した際に総攻撃されました)、「そこまで首突っ込む?!自分は今後どうなるの!」っと反論しそうになりましたが、言いませんでした。
埼玉に引っ越すとなると、朝も早く夜も遅いので赴任先がどこにあるかもわかりませんが、まず間違いなく通勤できないので単身です。全く縁もゆかりもありません。
捨てられたような気がして「今後30年は単身赴任しろってことだよね!」と妻には言いました。妻はそうじゃないといいますが、そうとしかとらえられません。また、「いつかは千葉・船橋あたりに引っ越ししたいな」とずっと思っており、市川に単身異動になったことを期に、閉じ込めていたその思いも妻にぶつけました。そうしたら、9月~の2ヶ月間、引っ越しの話で喧嘩となり、妻には呆れられ、しまいには顔面神経痛になったと言われました。自分を正当化するつもりはありませんが、家族を養うため経済的な不安をさせないためにも一生懸命働いてきましたし、これからもこの会社で一生懸命働いていくつもりです。ただ仕事に一生懸命になりすぎて、家族に対して何もしてあげられてないと言われればそうかもしれません。上の娘も小学生で、性格的なところもあり何度も転校させるのはかわいそうという思いだけは夫婦共に共通していますが、どこに引っ越せばいいかわかりません。
トピ内ID:7839833899