職場の先輩に、とても嫌味な人がいて困っています。
陰口や嫌味はもちろん言われますし、自分の失敗には甘いのに、他人の失敗に気付くと優越感たっぷりで、弱みにつけこむ言い方をします。仲間でかわいいあだ名をつけて呼び合い、そういった他人の嫌味や失敗、不幸(離婚とか)をネタに楽しそうに話しています。自分にとって得になるかならないかで、態度がコロっと変わったりします。
今まで、いろいろ言われても「かわいそうな人なんだ」と思って受け流していました。適当に話を合わせて黙々と仕事をして、相手には失礼のないよう丁寧に接するようにしています。先輩ですし、教えてもらわないとできない仕事が多いからです。今までは家に帰ったら、仕事の嫌なことは何もかも忘れて、心を休めることができていました。
しかし最近、私が平気そうにしているからなのか、嫌味がエスカレートしてきています。イライラして感情的になったり、ましてやミスを犯したら相手の思うツボ…と思ってガマンするのですが、悔しさがこみ上げてきます。その後、相手が優越感たっぷりにしているので、ますますイライラしてしまいます。その場はやり過ごすのですが、後から言われた嫌味を思い出してイライラしたり、休みの日にも相手のことを思い出して嫌な気分になったり…。どうにかして気持ちをスッキリしたいのに、いちいちふと思い出してしまうのです。たぶん、自分自身が思っている以上に傷ついているんだと思います。かといって、仕事を簡単に辞めれる状況ではなく、上司も見て見ぬ振り(陰口を言われるのが怖くて何も言えないよう)。
仕事や休みに集中したいです…。モヤモヤした気持ちをスッキリさせる良い方法はありますか?よく、「今日あった嫌な出来事を箱に入れて、ぐしゃぐしゃにして捨てる」ことを想像するとスッキリすると聞きますが、やってみたらまた嫌なことを思い出して余計イライラしてしまいました…。
トピ内ID:9940316296