初めて投稿するので不手際があったら申し訳ありません。
当方20代後半の女性会社員です。
会社への道のりにコンビニがあってよく出勤前や退勤後に立ち寄ります。買うのはいつも軽食や昼食、飲み物系です。
今朝立ち寄ると店長さん(中年女性)がレジでなにやら忙しそうにしていました。私が入ってきたのを見ると、特に話しかけたりしていないのに
「万引きされちゃったみたいなのよ」
と話しかけられました。品物の数が合わないとか。
そこでは普通に
「(万引きが)多いって、本当だったんですね。災難でしたね」
というふうに世間話程度で私は買い物をして出たのですが、会社の同僚に
、万引きって本当に多いらしい、とその店長さんとのやり取りを話したら、同僚は私が万引きで疑われているのではないかと……。
同僚いわく、私の反応を確認していたんじゃないか、と。
疑われるような仕草をしたか考えてみましたが、鞄や上着のポケットに手を入れたり、買わない商品を手に持ったり、そういったことはあまりしませんし、今までも疑いの目を感じたことはありません。
店長さんとは普通に顔がわかる程度の仲です。人が少ないとき、天気のことを一言二言レジで話す程度なので、特に嫌われも好かれもしていない……と思っていたのですが……。
確かに、万引きのことを話す店長さんは少し険悪な雰囲気だったような気がします。
正直、疑われていたのなら、そのコンビニにはあまり行きたくありませんが、これぐらいのことで疑われたと思っていいのかどうか、分かりかねています。
とてもどうでもいいような悩みですが、皆さんならどう思われるでしょう?
トピ内ID:7656108042