35歳女性です。
このたび結婚相談所でお会いした方と結婚することになりました。
お見合いなので、双方ともに恋愛感情はまったくありません。
結婚する理由は、私は将来実親の介護をする必要があり、どうしても働けなくなった時に経済的に支えてくれる人が必要だったためです。
この人に決めた理由は、
生理的に嫌な人ではないこと、経済的に自立・安定していること、
私の実家の近くに居住可能であること、私が仕事を続けるうえでの譲れない条件等が合っていたことです。
そこに愛や夢はありません。
それでも妻という役割を担う以上は、家事、出産(必要に応じ不妊治療)、育児などを頑張り、明るい家庭を築けるよう、頑張るつもりでした。
婚約者には、私では物足りないでしょうから外にガールフレンドを作っていいですよと言ってあります。
ところが、母に、
「愛のない結婚なんてしないでほしい」
「好きな人と結ばれて幸せな花嫁になって」
「『嫌ではないから結婚した』なんて悲しすぎる」と号泣され、
挙句の果てには「この話はなかったことにしてもらえないか」とまで言われてしまいました。
娘を思う母の気持ちは大変ありがたいのですが、
年齢や条件を考えると、愛のある結婚はできません。
結婚しないと、いくら私が働き続けても介護の費用が捻出できません。
どうすれば、母に現実を分かってもらえるでしょうか。
トピ内ID:9635578525