30代半ば
来年4月から幼稚園年少に上がる予定の3歳の子供がいます
入園予定の幼稚園では、月に1,2度未就学児対象に母と子で歌ったり体を動かしたりして遊ぶイベントを行っています
私はそれに、3か月くらい前から通い始めました。
イベントの時間は1回1時間位で、大体20~30組位参加しています
幼稚園入園予定者のみ対象のイベントではないので、入園予定で無い人とか、1歳や2歳の子とかも来ていたりします
1時間の間、先生がお話をしたり音楽で踊ったり体操をしたり、あまり自由時間と言う感じのものがないので他のママさんと話す機会が無くても気にならなかったのですが、周りのママさんを見ていると元々友達同士で来ているのかこの場で知り合ったのか分からないのですが2、3人で親しげに話していたり、会の後に連絡先交換をしているのに気付いて焦りました・・・
私、このイベントを通じて知り合いになったママさんがいません
今、普通に家を行き来するようなママ友さんはいるのですが、それはインターネットサークルで知り合って遊びに行くようになった関係の人とか、ママ友さんのママ友さんで紹介してもらったとかの知り合いで
そういえば、公共の場で連絡先を交換して友達になった人がいません
もともと、けっこう話が苦手というか・・そんなに親しくない人と沈黙があると何を話せば良いのか焦ってしまうタイプです
あと、もし連絡先を交換したとしても、特に用事が無いとメールを送るにも内容に迷ったり、雑談メールをわざわざ送ったらうっとうしいかな・・とか心配してメール出来なかったりします
でも、これからの園生活を考えるとなるべく早く知り合いを作っておきたいです・・・
どうすればよいでしょうか・・
どうかアドバイスおねがいできませんか?
トピ内ID:8250940713