マスター取って研究職で就職して2年目の男です。世間の常識、特に女性の扱いに疎い自覚があるので、自分がおかしいのか、どうすればいいのか知りたいです。
よろしくお願いします。
6歳年上の彼女と1年半くらい付き合っています。彼女は某企業の総合職で、一応役職もついているシッカリ者で、自分はどうも人付き合いが苦手なのですが、彼女がいつも上手くリードを取ってくれています。
それで、上手くいかなくなったきっかけは、年明けに妹が結婚するのですが、それを話題に出して以来、彼女が結婚式に出たがっています。
自分は、彼氏・彼女の兄弟の結婚式に出席するというのを、あまり聞いたことがないし、だいたい妹達は両家族のみで海外挙式し、帰国後ホテルの少人数の披露宴パックを使って身内に披露する地味婚予定なので、余分な人は呼べません。
それを説明したのですが、出席するのがどうして変なのかわからない。ご祝儀も沢山持って行くからその分で人数を増やせばいいし、迷惑はかけない。と彼女は言っていて、自分が話をそらすと非常に不機嫌になるし、それでも乗らないとずっと黙り込み、どうしていいかわからないので自分も黙ってしまうと、今度は彼女が黙り込んでいるのに心配じゃないのか、普通はどうしたのと聞いてくるんじゃないかと逆ギレします。
もう会うたびにこんな感じで、結婚式の話題がでなくてもキレてきて、自分が不機嫌でも心配じゃないのかと問い詰められ、全然楽しくありません
女性というのは、そんなに結婚式に出たいものでしょうか?
妹に交渉して、彼女の出席を頼むべきだと思われますか?
どんなことでも良いので、彼女がキレしまった場合、または、それを回避する方法なども、教えていただけたら嬉しいです。
(先に申し上げておきますが、付き合い始めのころ、結婚については考えないということを合意していますので、それは関係ありません)
トピ内ID:2018765775