30代前半の夫婦,共に正社員,私は妻で妊娠8ヶ月(1人目)です。
自分が冷たいと自覚しているので,うまい納得の仕方を教えていただきたいのです。
夫と私は同じくらいに出勤,夫は終電帰宅,私は18時半には帰宅しています。
夫は技術職(機械関係),私は医療職で,
同じ労働時間であれば,肉体労働度が高いのは私だと思われます。
収入は,これだけの労働(残業)時間の差がありながら,夫の方が1万ちょっと高い程度です。
(反発を招きそうな書き方ですみません)
ボーナスも私が多いです。
家事は,買い物,ご飯・弁当作り,洗濯物干し・取り込みなど,
早く帰宅する人がやった方が良いもの(というかやらざるを得ないもの?)は私,
食洗機を動かす,ごみ捨てが夫です。
(掃除はルンバ)
そして,今後子供が生まれると私のやる事は増えます。
(↑育休を数ヶ月取得後職場復帰予定)
でも夫のやる事は増えない…というか,朝はともかく終電で帰ってくる人に何の分担ができるのかという話です。
ちなみに終電で帰ってくるようになったのは最近の異動によるものであり,
子供を考えた時期とは状況が変わってしまったので,
そんな状況ってわかってたのに子供作るな等はご勘弁ください。
つまり,非常に冷たい言い方ですが,
夫は拘束時間長いので家事育児を頼めない割に,収入もさほど高い訳ではなく,
その逆である私の負担のみ激増しそうな事に不満があるのであります。
普段はさほど気にならないのですが,
ケンカするとこの不満が噴出しまして。
役に立たないどころか,私に精神的ストレスを与えるような夫ならいらんと思ってしまいます。
うまく自分を納得させられるような考え方や具体的な分担案など,
ご意見をお聞かせください。
ケンカしない,というのがまず挙げられますが…。
トピ内ID:3712348699