こんにちは。
鬱になったけど、通常生活に戻れ、再発する友人の対応をどうしたら良いのか・・・と悩んでおります。
友人は女性で30代後半、私も同じくらいです。
趣味の手芸の集まりで話をするようになり、たまにメールや電話が来たりする程度のお付き合いです。
彼女は30代前半で鬱になりカウンセリングや投薬で通常生活に戻れたのですが再度鬱になりました。
また通院して良い状態になったのですが、今回は新しく出来た彼氏が問題で再度鬱に・・・
誰が聞いても、おかしい彼氏ですが年齢的に最後の恋いかも?というのと色々と助言してくれた事により親密になったそうです。
彼氏の対応で再度鬱になり苦しんでいます。
彼女にしてあげられるのは話を聞いてあげたり助言してあげる程度です。
以前は数ヶ月に1回程度の電話対応で済んだのですが、ここのところ彼氏の事が有り頻繁に深夜にかかってきます。
眠れないから・・・と。
私には子供が居ますので深夜2~3時までの電話に付き合うのは正直きついです。
でも、彼女の状態が良くなるのなら?と出来るだけ付き合っておりました。
先日、深夜に電話がかかって来たのですが、その時は風邪気味で咳き込む事が多く会話が成り立たない状態の為、電話を続ける事が出来ないとお断りしました。
電話を切った後に申し訳無いと思ったのですが、話をする余裕がありませんでした。
現在、仕事の資格を取るためのカリキュラムが沢山入っていて時間に余裕がありません。
家事を終えた深夜に勉強する事も多く体力が落ち風邪をひいてしまったのかもしれません。
彼女の電話は、毎回2~3時間。
頻繁ではありませんが、それに付き合うのが苦痛になってきました。
どう対応したら良いのか・・・と悩んでおります。
鬱の方に対応した体験談や助言がありましたらお教えください。
トピ内ID:4441323742