夫の部下の奥様とご一緒する日々が続いています。
いい方ですが、なんだか疲れてきてしまいました。
着るものや話す内容も気を使います。
たとえば11月はこんな感じで一緒しています。他の月も件数は同様です。その人も辛いと思うのですが、面白そうなことがあると誘って下さいます。私が気を使いすぎですか?どのようにしたら気楽になれるでしょうか。
お買い物 お店につれていく(私が会員。前から頼まれていた)
予防接種
お花の買出、活けるのを手伝ってもらう(車一杯の花や木で、ホテルに飾るような大きないけばなをいける)
ブティックの新装開店カクテル
日本人学校の文化祭
テニス大会(ランチもちより)
サッカー大会 夜は打ち上げ(終日一緒)
野球大会(先月の)打ち上げ
補習学校の文化祭
インターナショナルスクール行事
県人会(●●地方数県)
健康診断(偶然同じ日だった)
日本人婦人の会
現地の方との会合
外国人との会合アジア関係
その関係の博物館見学会(主催者なので手伝いが必要で、きてもらう)
外国人との会合B
その関係の行事の打ち合わせ
夫勤務先行事の手伝い
夫勤務先行事の打ち合わせ
夫勤務先の忘年会の賞品の買出し、ラッピング
予防接種
新着奥様歓迎ランチ
奥様会送別会(ランチ)
夫勤務先の夫婦での歓送迎会(夜 席が遠くて話はしなかった)
同じ区の日本人奥様の送別会(彼女が幹事)
習いごと*時間は違うが先生を囲んで持ち寄りパーティ
夫の勤務先の人の結婚式
コンサートチケット購入は他の予定と重なったのでお断りしました。
往復も一緒のことが多いです。訪問先が森の中にあったりするとタクシー代が片道2000円くらいかかりますがそれを折半できるからです。見かけるだけのときもありますが、4時間ほど隣の席ということもあります。
トピ内ID:5001458209