30代女性です。
1年半ほど前に結婚を機に7年間勤務した会社を退職しました。
その後、派遣社員として他企業で働いていたのですが、派遣契約が満了と同時に退職した会社から「戻ってきませんか?」との打診をいただきました。
ただ、結婚を機に辞めた理由が毎日早出、終電近くまで働いていたので、正社員としてではなく契約社員として再度の雇用です。
在職中にお世話になった上司が上と掛け合い、随分と融通も利かせてくれたようです。
そんなこんなでせっかくお声をかけていただいたことと、必要とされたことをありがたいことだと思い、またお世話になることにしましたが、結果、思うように仕事ができず情けない毎日です。
頭では何をやるべきか?何を最優先すべきか?どう段取りを組むか?がわかってはいるのですが、焦ってしまい、オロオロした結果、ミスになるという感じです。
元後輩にあたる女性社員と組んでいるのですが「システムも変わってきているから、慣れるまで大変ですよね」と慰めてくれるものの、足手まといになっているのではないか?と悩む毎日です。
私に声をかけてくださった上司や元後輩に「こんな使えない人材だったっけ?」と思われているかも…と思うとまた空回りしてしまいます。
主人からは「帰宅後は落ち着いて、気持ちを切り替えて。」と言われますが、休みの日も仕事のことで頭がいっぱい。
上手い気持ちの切り替え方などアドバイスをいただけたらと思います。
また同じような経験をした方がいましたら、同じくアドバイスいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
トピ内ID:8694032805