こんにちは。
4歳年下の妹に3人目のこどもが生まれましたが、出産祝いを贈るべきか悩んでいます。
妹は5年前に結婚して、まもなく第一子を生みました。
私は出産祝い1万と、妹の希望で抱っこ紐を贈りました。
その後1年後に私も結婚そして出産、妹からは大量のベビー用品を借りましたが、出産祝いは花束とケーキだけでした。
また1年後に妹が出産、妹からは出産祝いにリクエストされた1万円相当の品物を贈りました。
妹からは第一子のときも第二子のときも、3000円程度の内祝いはもらっています。
私のときは内祝いは送っていません。
先日、親の還暦祝いがあり共同で贈り物をしたのですが、妹からハイと渡された封筒には全額の2割だけ(金額は予め伝えてありました)・・・お祝いの席だったので何も言いませんでしたが今更モヤモヤしています。
一昨日、妹が出産しました。特にリクエストは言われてませんが、何か贈るべきでしょうか。
妹は共働きですが子供のために切り詰めて貯金しながら生活しているようです。
うちは私が専業主婦なので総収入は妹のところより少ないですが、一人っ子で夫の親と同居なので少しは余裕があります。
トピ内ID:4219412796