派遣で働き始め、一年ちょっと経ちます。
子供ができたら辞める予定だったのですが、今年6月からストレスからなのか生理が止まらず、子供はいつになったら…というような状況です。
通院中ですが、波があり完治していません。
現在、今の職場環境に不満があり、子供ができるまで割り切って頑張るか、こんな状態では子供もできそうにもないし思い切って転職するか迷っています。
不満点というのは、当初の担当業務が縮小し、春から部署異動になったのですが、新しい部署での仕事が合いません。
ルーチンではなく頼まれごとメイン、事務系の何でも屋、忙しい時は数時間残業があるが、暇な時は午前中でやることが終わってしまう、内容も未経験でもできることがほとんどで全くやりがいがありません。
異動前も異動後も事務系であることには変わりないのですが、内容としては全く異なるものとなります。
5号での契約ですが、業務内容的には自由化業務だと思います。
そもそも派遣でやりがいや業務内容に不満をもらすのが間違っているのか、仕事内容の割に時給が高め(異動前の業務の関係で他の派遣より少し高め)なので我慢すべきか、派遣だからこそ転職すべきか、辞めても次の職場が続かなかったら…などと色々考えて毎日悶々、イライラ…
そして、妊娠に関しては年齢的なアセリもあり、どうしたらよいかわからなくなってしまいました。
営業に相談することも考えたのですが、そういう仕事しか回ってこない、私ができることがない部署なので、改善は望めないと思います。
辞めるのはかんたんですが、辞めて後悔するかもと考えると中々踏み切れません。
職歴が増えてしまう、1年という短い期間で辞めるのも抵抗があります。
こんなことなら、会社都合で契約終了の方がよかったです…
今後どうしたらいいのか、なんでもよいのでアドバイスいただけると嬉しいです。
トピ内ID:2118333429