普段その二人をどう呼んでますか。普通の手紙なら、それを使います。(Dear John and Jane、Dear Mr. and Mrs. John Doe、とか。) 夫婦違う苗字の場合、Dear Mr. John Doe and Ms. Jane Smith でしょう。フォーマルの招待状などは、大抵 Mr. and Mrs. John Smith でしょう。この場合、相手のタイトルは、絶対間違えずに (Dr. and Dr. とか、Count and Countess とか。)英語学の本ではなく、英語のエチケット、マナーの本を読んでみて下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
親しい人宛てなら
しおりをつける
すいーとばじる
仮にJohn SmithさんとMary Smithさんだったら、
John & Mary Smith
あまりよく知らない人達なら、
Mr.& Mrs. John Smith
(Mr. & Mrs. J. Smith)
の方で良いと思うけど。
ラフな書き方なら 夫:John Smith 妻:Mary Smithの場合なら… John & Mary Smith と書きますね。 我が家が送るクリスマスカード類の宛名はほとんどがこの形です。
ちょっとかしこばるなら: Mr & Mrs Smith ですね。
かなりかしこばって書くなら: Mr & Mrs John Smithと書きます。
USAや日本から届く手紙で稀に Smith Familyとなってるのがありますが、こちらではそういう書き方は、まず見かけませんね。
相手とどれだけ親しいかによって書き方も変わってくるのではないでしょうかね。
後、米国の場合は返信住所を表の左端上に書きますが、英国よりの国は裏に書き込むのが普通みたいです。
トピ内ID:
...本文を表示
Mr. & Mrs. John Smith はちょっと...
しおりをつける
マダム
私はアメリカ人と結婚している者(55歳)ですが、萌子さんのおっしゃっている「Mr. & Mrs. John Smith」は、夫の親の世代(70歳以上)の方にのみ、使っています。あまりにも前時代的なので、若い方に使うと、こちらの意識がずれていると思われるかもしれないので。アメリカだけに通用する常識で、イギリスはまた違うかもしれませんが。アメリカでも、結婚式の招待状のような正式の場合は萌子さん方式でよいかもしれません。