サービス業で働いている40代の女性です。
最近、店に出勤して「おはようございます」の挨拶をすると、
20代の男の子から、挨拶のあとに開口一番「○○さん、疲れた顔してますね~」
などと、何度も言われました。そんな事を言うのはその子だけですが。
あの~。出勤したばかりで仕事もしてないのに、疲れてるわけないでしょ!
結構イヤ~な気分になります。
それを「疲れた顔」などと面と向かっていうのは、よほど私がくたびれたオバサンに見えるのでしょうか。
体調には何も問題はなく、健康なんですけどね。
それとも、彼の指摘は正しくて、
よほど人に不愉快な印象を与えるような疲れた表情しているから注意しろ、と謙虚に受け止めるべきなのでしょうか?
接客の時はもちろん、笑顔でテンションあげますけど、普段からそんなヘラヘラするつもりはありません。
ごく普通にしているつもりです。
そこの店では他の人も、テンションの高い挨拶は誰もしません。
今度疲れた顔と言われたら、暗に「別に疲れていません。こういう顔なんです、失礼ですね」と言ってやろうかと
思うんですけど、それも大人げないですかね。
トピ内ID:6710422655