はじめまして。
姉夫婦と同じ地域(近隣)に住み、同じ年の息子(同じ中学)がいます。
姉夫婦とはとても仲がよく、息子と甥も幼い頃から同じ習い事をして、
同じ塾に通い、とても仲良しです。
ただ、小学生の頃から多少は気づいていましたが、中学生になってからは
甥との学校の成績、運動神経が歴然と異なり、ショックを受けています。
息子と甥は、同じような環境で育っていますし、私たち姉妹の学生時代の成績や
運動能力は同じ程度でしたので、やはりこの違いは配偶者の違いによるものでしょうか。
(配偶者の違いだとしても今更どうすることもできませんが・・・)
私は、今まではずっと子供の個性によるもので、興味を持つものも違うため、学校の成績も
違っていて当然と思っていましたが、進学を意識するようになり、ここまで成績が
異なることに少し不満を感じています。
ちなみに、お互いの配偶者(夫)の学歴は、共に大卒ですが、それ以上のことは
よくわかりません。
トピ内ID:3934469108