みなさんは、御主人の肩書きを言うと態度がかわって馴れ馴れしくなったりする人たちにはどう対応していますか?
普通の人間関係ではなく自分の職場の上司の場合、ほんとうにややこしいと感じています。
夫が下積み時代の頃はこの悩みはなかったです。夫がある意味、世俗的な意味で成功しだした頃に私が転職したあたりからこの問題が浮上してきました。
私自身あまり気にそまない職場でなんとか抜け出したいのですが不景気などもあって転職先がないまま退職するのも躊躇しているという程度の気持ちではたらいています。勿論仕事はきっちりしています。
ここの上司や同僚たちで、私の夫の肩書き(職業)を知るやいなやそれまでツーンとしていた人たちもゴロゴロ猫みたいになって寄ってくるのはいいのですが何か頼みごとを私をとおしてしたいようなことをすぐに匂わせてくる人がいます。
私からすると人として信じられないのですが、直接ではないもののいちおう上司にあたるので「失礼ですよ」とはいえず。
でも、実際に失礼なんじゃないかなあという思いはあります。「あなたには興味ないけどあなたの夫の肩書きには興味あるから友達になりましょう」って言われてるようなものではないかと感じて。
夫にも申し訳ないです。どこかで「ネガ子の上司です」とかいって夫に近寄って失礼なことしそうな勢いなので。実際そういう人が以前にいたのですが夫はそんなに気にしてないみたいでした。
今度その上司に会ってまた同じようなことになったら「ほんとに夫の肩書き言ったとたんに態度が変わる人が多くて気分悪いです」と言ってしまいそうです。
でも仕返しされそうで嫌ですし。われながらなんてくだらないんでしょう。と思いながらの投稿ですが、こういうちょっと失礼なことが続いていきなりキレないようにする秘訣をおおしえいただければ大変助かります!よろしくお願いいたします。
トピ内ID:3540315299