トピを開いていただきありがとうございます。
対応を考えていますが答えが出ないので、小町のみなさまのご意見をいただきたいです。
私は30代主婦、相手も同じ歳の主婦です。
相手と絶縁するため携帯メールを受け取り拒否にし、SNSの繋がりを削除し、メッセージを無視していたところ封書が届きました。
相手からのSNSメッセージも携帯メールも長文で、毎回同じ内容なので読むだけで精神的に疲れてしまうため、最後に受け取ったメッセージは読まずに削除し無視していました。
封書は開けましたが少しだけ読んで封筒に戻しました。手紙は4枚にびっしり文字が並んでおり、内容は恐らく削除したメッセージの内容と同じだと思います。
読んだ部分には「解ってほしい」「返信は結構」「冷静に話せるなら携帯に連絡がほしい」というようなことが書かれていました。その後に続く本文は読んでいません。
SNSメッセージもメールも「返信不要」と書いてきていたので無視していたのに封書が届き、背筋が凍りました。
今後一切関わりたくないと思ったので相手にその気持ちを伝え、あからさまに受信拒否をしたのに、封書まで送られてきたことで、今回も無視したら次は家に押しかけてくるのではと不安です。
それでも無視することが最善策でしょうか。
封書を送り返そうかとも思いましたが、今後トラブルに発展した場合の証拠として残した方が良いのでしょうか?(拒否前のメールは残してあります。)
トピ内ID:8072259949