現在2歳1ヶ月になる娘を保育園へ預けて働いています。
7ヶ月から入園し、昨年末まで時短勤務をしていました。
入園から1年以上が経ち、娘も保育園に慣れ、わたしも生活リズムが整ってきた事もあり、年始よりフルタイム勤務へ戻しました。
勤務時間は基本8時30分~17時30分までで、時短勤務の時は8時30分~16時までの勤務にさせて頂いていました。
フルタイム勤務に戻すにあたり、いきなりフルタイムに戻すか、少しずつ時間を延ばし慣らしていくかを保育園に相談したところ、“○○ちゃんは保育園にも慣れていますし、園での様子も落ち着いていますから、いきなりでも大丈夫だと思います”といわれ、休み明けからいきなりフルタイムへ戻しました。
しかし、昨日お迎えに行ったところ、今までのお迎え時間が過ぎた頃から不安な顔つきになり担任の先生と目が合うと堪えていた涙が出てしまっている、お昼寝時も10分間隔くらいで泣いて起きていると先生から教えて頂きました。
フルタイムに戻すにあたり、1番心配していたのは娘の事でしたが、やはり予感的中で、このタイミングで戻した事を少し後悔してしまっています。
だからと言って、ではどのタイミングだと良かったのかと言われると、それも答えは出ず・・・
同じように時短勤務からフルタイム勤務で頑張っているお母様方
その時のお子様の様子はいかがでしたでしょうか?
またどのくらいで慣れましたでしょうか?
お話を聞かせて頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
トピ内ID:2354665120