拙い文章で、失礼します。
私は、40代の既婚女性です。
結婚後ずっとモヤモヤし、将来的にも不安を感じ始めていることで
ご意見をいただきたくトピを立てました。
私は、結婚が遅く、主人も同い年の為、子供はおらず、
今後も夫婦二人で生きていくつもりです。
結婚当初から、主人の実家近くで主人が独身時代に
住んでいた賃貸マンションに二人で住んでいます。
主人としては、(名義は舅)自分がローンの八割を支払ったので、
姑が今は独りで住んでいる一戸建てに同居を希望していましたが、
姑が、独りで生活したいと希望した為、私たちは、そのまま
主人が住んでいた、そのマンションで生活を始め今に至ります。
数ヶ月前に私が、独身時代から勤めていた会社を退職し、今現在、休職中と
いう事もあり、不安な気持ちが強くなったのか、いつまで賃貸マンションで
生活していくのかということが頭から離れません・・。
結婚当初、姑がよく私に話していたのが、
「私(姑)がいなくなったら、○○(主人)が払った家なんで
二人で住んで」と言う言葉も未だに名義が舅のままであり、
その舅が姉夫婦と他県で同居し、その姉夫婦がその一戸建てに
住もうと思っているという事で、自分たちで中古の一戸建てを
購入しようかとも悩んでいます。
その姉夫婦は、事業に失敗し、多額の借金が未だにあり、
姑がその一部を支払ってあげた点や姑はどんなに悪くても自分の子供達を
悪いと思わない性格で、姉夫婦が舅と同居しているのは、年金目当てだと
主人は言っており、実際に姑になかなか年金の半分を送金してきません。
それと、私と姑との仲が結婚当初とは違い、考え方の違いで
今は疎遠状態だという事もあり、主人には申し訳ないが、
あの一戸建てには将来、私は住めないんだろうなという気持ちです。
トピ内ID:9332745304