結婚1年半、現在妊娠七ヶ月、27歳の腰痛と申します。
タイトル通り、義姉の父親から嫌味を言われて困っています。
言われる内容は、私の外見の容姿(太ってるだの、体がでかいだの)のことなら
スルーできるのですが、私の母の文句まで言うことです。
昨年の法事の際に言われたことは、
・似たもの親子だから腰痛さんも太ってるんじゃないか?(母167cm、体重60kgぐらいなので少しふっくら程度)
・何故父親が来ないのか?普通法事の際は両親で来るべきじゃないのか?(父親が他界してることを知ってる上で聞いてくる)
・結婚したばかりの私たちに、いつでも仲を裂いてあげるから離婚するときは相談に来なさい。
多少お酒が入っていたとはいえ、私は許せませんでしたが、法事の場を考えて我慢しました。
その後母親がぽつりと、「天国からお父さんを呼んでもいいなら、一緒に来てるよ。何でお父さん死んじゃったんだろ。」と
言ったのが忘れられません。
夫、義姉夫婦もその場にいましたが、帰りの際に義姉と義姉母が一言謝っただけで、夫は鈍感なのか
私が嫌味を言われてるのに気づいていませんでした。
来週、夫の実家で法事があります。
今回は妊娠してるので、また私に容姿について嫌味を言ってくるのは容易に想像できます。
これは我慢できますが、ここからは私の想像ですが、非常識なことを平気で言ってくる人なので
私の母のこと、産まれてくる子供のことまで何か言ってきたら、私はその場で堪忍袋の緒が切れてしまうかもしれません。
大人の対応がしたいと思いますが、考えるだけでイライラしてきてしまって、、。
夫に相談したら、法事のときに席が近くならないようにするとは言ってますが、不安しかありません。
冠婚葬祭の場でしか会わないし、私が我慢すればいい話なんですが、何か暴言を言ってしまいそうな自分が怖いです。
トピ内ID:9691217850