1ヶ月前に愛猫が突然死しました。おそらくストレスが原因だと思います。
彼と暮らす為に、2階建ての一軒家を借り、猫を連れて7月に引越しをしました。
彼も猫を飼っているのですが、オス同士だったからなのかとても仲が悪くケンカばかりしていて、噛み付き合いながら階段を転げ落ちていった事があったので、これはマズイと家の中で住み分けをさせる事にしました。
こちらを出す時はあちらをこっちの部屋に入れ、あちらを出す時はこちらをあっちの部屋…というように。
どちらも10歳を超えているので昼間はほぼ寝ていました。
なるべく猫の良いようにと考え、それぞれの部屋に、トイレ、ご飯、ベッド、寒くないように暖房も用意していたのですが、室内飼いだったのでやはり自由に家の中を歩き回れないのがストレスになったのか、私の猫が死んでしまいました。
15歳と高齢でしたが今まで病気ひとつした事がありませんでした。でも多分、血栓とか心臓とかが弱くなっていたんだと思います。
もっともっと考えて、もっともっと工夫してあげていれば死ぬ事は無かったかもしれない。
残ったのはとてつもない後悔です。
引越しをした事の後悔、部屋に閉じ込めるような事をしてしまった後悔、イタズラをしたので「こらっ!!」と怒鳴ってしまった後悔。まさかその数時間後に死んでしまうなんて思わなかった。
1ヶ月経っても毎日泣いて、お骨に謝っています。
後悔し出すとキリがなくて、あの時なんであんなに怒ってしまったんだろう、もっと美味しいご飯をあげれば良かった、もっと遊んであげれば、、と昔の事まで思い出し涙が止まらなくなります。
子猫の時に捨てられていたのを拾ってから大事に育ててきたつもりだったのに。大事な家族だったのに。
私のせいなのに、苦しくて、楽になりたくて、どうしたら許してもらえるのか分からなくて、どうにかなりそうです。
トピ内ID:7809115725