トピを開いて頂きありがとうございます。
29歳、結婚3年目、子どもはいません。
我が家は共働きで家事も7割くらいは私がやっていますが、主人もよくやってくれる方だと思います。
結婚する時に、共働きで年収もあまり差はなく(結婚当時は私のが100万ほど高かったのですが、あまりにも激務なのと産休が取れないため転職しました)家事も子育ても半々でやろうと決めていました。
そして、子どもが出来るまではお互い、決められたおこづかいの範囲で出掛けたり飲みに行くのは自由に過ごそうと話しました。
子どもはすぐにでも欲しかったのですが、結婚当時、激務だったのと私がある病気になってしまったことにより、あまりにも治療に何年もかからない限り完治してからの子作りにしよぅと決めました。
その為、今はお互い自由に飲みに行き、私はお酒が好きなので朝まで飲んだり休みの日は1日家を空けたりします。
そのような話しをある友達にすると、(同級生、子持ちの専業主婦です)
みみは、自分勝手だ。うちの旦那はみみとだったら離婚するって言ってる。
と言われます。
初めは笑って、そうだね~と聞き流してましたが、何度も言われるとさすがに傷付きます。
結婚してる人が自由に飲みに行き、夫に家事をやってもらってることが、そんなに自分勝手なのでしょうか?
トピ内ID:4511805327