立て続けに祖父母が亡くなりました。
祖父母の子供たち(私の実父やその兄弟)は、祖父母宅からそんなに離れた距離ではありませんが、それぞれ持ち家に住んでおり、祖父母は2人暮らしでした。祖父母宅は数年前にリフォームしたばかりだったので、取り壊しはせずに売却しました。
たまに祖父母宅の前を通るのですが、外観はそのままなので、まだ祖父母が住んでいるような感じがします。30年間、何度も遊びに行っていた祖父母宅なので、今でもフラッと寄りたくなりますが、もう別の方が住んでいるのでそれも叶いませんし、思い出が知らない人に取られてしまったような悲しい気持ちにもなります。
売却は、実父やその兄弟が決めたことなので、私が口出しできることではありませんでしたが、すごく辛いです。いっそのこと、取り壊してくれた方がよかったのに、とさえ思います。
自分の住んでいた家や、自分と縁のある家を売却された方、同じ思いをされていませんか?
トピ内ID:0336930993